昭和61年、岩ゆり太鼓は、「地域に根ざす学校」に期待する地域住民の熱意と、地域で末永く継承できる創造的文化活動に取り組んでいきたいという小堅小学校教職員の願いから誕生した。昭和62年に設立された「岩ゆり太鼓振興協力会」は、小堅小学校の太鼓演奏活動の支援や児童に対する技術指導を行っており、学校と地域が一体となった特色ある活動を20年以上にわたって続けている。
指導を受けている小堅小学校では、全校での取り組みとして、岩ゆり太鼓の練習を学校での学習活動に位置づけているのに加えて、4~6年生は、地元の太鼓愛好会の指導のもと年7回の夜間練習にも取り組んでいる。毎年、地区運動会や敬老会、学校祭、入学式などの行事で日ごろの練習の成果を地域住民に披露している。また、これまで、べにばな国体や鶴岡天神祭り・全国地域芸能フェスティバルでも勇壮な太鼓の演奏を披露するなど、対外的にも活躍の場を広げている。
これらの活動を通じて児童が得る成果としては、「地域に誇りを持つ心の醸成」や「生き生きとした表現力の向上」、「全校児童が心を合わせて、ひとつのものを作り上げる満足感・達成感の獲得」「伝統を守り育てようとする愛校心の育成」などが考えられる。地域の人々と協力し合いながら、地域に根ざす教育の創造をめざしている。
指導を受けている小堅小学校では、全校での取り組みとして、岩ゆり太鼓の練習を学校での学習活動に位置づけているのに加えて、4~6年生は、地元の太鼓愛好会の指導のもと年7回の夜間練習にも取り組んでいる。毎年、地区運動会や敬老会、学校祭、入学式などの行事で日ごろの練習の成果を地域住民に披露している。また、これまで、べにばな国体や鶴岡天神祭り・全国地域芸能フェスティバルでも勇壮な太鼓の演奏を披露するなど、対外的にも活躍の場を広げている。
これらの活動を通じて児童が得る成果としては、「地域に誇りを持つ心の醸成」や「生き生きとした表現力の向上」、「全校児童が心を合わせて、ひとつのものを作り上げる満足感・達成感の獲得」「伝統を守り育てようとする愛校心の育成」などが考えられる。地域の人々と協力し合いながら、地域に根ざす教育の創造をめざしている。
■お問い合わせ
0235-73-2246(小学校)
(岩ゆり太鼓振興協力会)
撮影年 | 2008年 |
---|---|
著作 | 山形県 |
制作 | (財)山形県生涯学習文化財団 |
時間 | 3分15秒 |
Youtubeの動画が見れない場合は、下の再生ボタンからご覧ください。
再生